ルドン編

※当ブログは SQUARE ENIX さまの協力や要請のもとに作成されたものではありません。
※当ブログにおけるロマサガ2に関連する権利は以下の通りとなります。

© 1993,2010,2016,2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
Planned & Developed by ArtePiazza
ILLUSTRATION:TOMOMI KOBAYASHI
CG Illustration : ArtePiazza
当該作品の転載・配布は禁止いたします。

 前回まではレオンとその息子ジェラールのお話で、二人をイメージしてロールプレイしていました。ここからは…自由に行きます!

 候補として挙がった4人から選んだのは……

 宮廷魔術師(男) サジタリウス !!!

 理由は、強そうだったから、です。12星座でサジタリウスが最強っていうイメージありませんか? 

 ちなみにnijiwoの星座は水瓶、アクエリアス。
 漫画とかだと終わり手前でよくわからない能力持ったややこしめの謎キャラであることが多いですね。
 多分作者も飽きてきてるぐらいに作っているんでしょうね…水瓶とかイメージしづらいですし…うじうじ…。

 気を取り直して、仲間集め。

今回はこのメンバーで行きます。

情報収集ありがとうございます。とりあえず今できることは

  • ルドン地方の宝石鉱山
  • カンバーランドのハロルド王と面会
  • ヴィクトール運河の武装商船団

上から順番にいこうと思います。

あと植樹成功したらしい。リマスター要素みたいですね。初めてみました。

可愛いのが一本。

ではルドンへ向かいます。

がそのまえに

運河要塞、ミラマーになってた。

ミラマーのわがやで、鍋つかみを入手。

 表札に我が家とは…いいですね…家持てたことがうれしくて、周りが見えていないことがうかがえます。

…持ち家…夢ですね…(城住み皇帝)

それ以外には、めんどくさめの渡し船、覚えておきます。

渡った先にはモーベルムがありましたが、武装商船団の方なので、一旦ルドンへ。

ニーベルでティファールの情報ゲット……みょうだな…なべつかみにティファール……名探偵なら何かわかるのでしょうか?

ティファールで鉱山がダメになっていることを聞きました。
なんとかせねば。

下の画像は、役目を失い無敵の人感が出始めている武器屋さんです。急がねば。

あれっ? 鉱山の奥いって、ボス倒して、平定そして

ふー

何の味もしない…スクショすらとってない…とりあえずどうなったか確認へ…。

ティファールは人が戻り、ガラの悪い人が増えてますね…。
武器屋さんはちゃんと物売ってくれるようになりました。
ひとりの人生を救いましたね…。

独りぼっちのおばあさんのもとへ孫が帰ってきました。ビチグソガキでも孫は孫。戻ってきてよかったですね。

…ビチグソって半液体…もしかして両手ですくってもってるんでしょうか…考えるのはやめましょう…。

鉱山も正常化。大金を入手できました。

そういえば攻略中、罠に引っかかりスライムまみれの地獄に落とされましたが、どうということはなかった…どうということはなかった! 

ルドン一旦平定です!

オライオンがエイミング・足払い・強撃、ジェシカが感電衝を習得しました。

つづいてモーベルム、いきます!

……嘘つきました、ごめんなさい。

この段階でモーベルム行くとカンバーランド滅亡するっぽい…のでカンバーランドいきます!

気づけて良かった…。

一旦アバロンへ戻ったところ…

術研究所、建ちました。ジェラール陛下の偉業です。

きっと名前は『国立ジェラール術研究所』です。そう決めました。

なんで関西弁なんだろう?

ピンク髪のおじいちゃんとか…ロックですねーーーっ、若いっ!

レグルスって名前、 nijiwo にとっては肌色の多い天使の名前なのでギャップを感じます…ギャップを感じます…ギャップを…。

とりあえず術を習得させることができるようになりました。

ジェシカとフリッツに水の回復魔法、ジェシカに地の基礎魔法を覚えさせました。

してなかったので役割説明!

皇帝       サジタリウス 弓と天術
フリーファイター オライオン  大剣と槍
宮廷魔術士    オニキス   火術と風術
帝国軽装歩兵   ジェシカ   水術と地術
格闘家      フリッツ   体術と棍棒

です。

ジェシカを術系へチェンジ! ですね。
火力が出なかったので補助術へ。
どうしても火力欲しいときだけ小剣振ります。

ルドン編、印象らしい印象、特になし!
まるで日常のように支配地域を増やしただけ!

あえて言うなら術研究所…。あそこが一番の感動ポイントでした。

次回は多分、カンバーランド編、です。

滅亡させなかったことがない…今回こそは救ってみせる…。

コメント

タイトルとURLをコピーしました