カンバーランド編

※当ブログは SQUARE ENIX さまの協力や要請のもとに作成されたものではありません。
※当ブログにおけるロマサガ2に関連する権利は以下の通りとなります。

© 1993,2010,2016,2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
Planned & Developed by ArtePiazza
ILLUSTRATION:TOMOMI KOBAYASHI
CG Illustration : ArtePiazza
当該作品の転載・配布は禁止いたします。

時は1123年、皇帝サジタリウス、カンバーランド編、開始です!

nijiwo はこれまで、カンバーランドを滅亡させずに解決したことありません。なので滅亡回避をめざします!

さて、カンバーランドへはどこから行けばいいのか。

ソーモンで子供の夢を摘みつつ、

すでに7世。

自分で天才とか、自分の力はすべて先祖由来ということでしょうか? たぶんあなたも頑張ってます、謙虚ですね。

生きててえらい!

レオン陛下が継承制を導入してくれたから、今のサジタリウスがいるので響きます。

実はソーモンにたどり着くまで、もっと南を小一時間ほどウロウロしていました。

ソーモンの船着き場のダグラス・マイルズがカンバーランド行でした。

攻略サイト見るまで分からんかったのです。

ちなみに “マイルズ” です。 “舞鶴” ではありません。マイヅルでもなければマイズルでのありません。

マイルズの方に舞鶴と言っては失礼。ダグラス一択です。

ダグラス城下で情報収集。

ハロルド王には3人の子供、ゲオルグ・ソフィア・トーマ。
南のネラックをゲオルグが、東のフォーファーをソフィアが治めている。
ハロルド王は末っ子のトーマが可愛い。
跡継ぎ争いが起きるかも?
ダグラスは月の名所

帝国は安心ではありません。七英雄たおします。

上の兵士はしゃべりません。アバロンだと敬礼してくれる…異邦人皇帝です。

可愛いですね。

子供が畑を荒らすらしいです。

冷静な心では書けない文言、怒りが伝わります。

マップに出たところマイズルがありません。

画像の3つはダグラス・フォーファー・ネラック城。

わからないのでソーモンからマイズルへ。
マイズルは別の土地でした。痛恨です。

ハロルド王と面会したところ、ゲオルグとソフィアにあってほしいとのこと。

ゲオルグ、日焼けして…以前プレイしたときは王子様なイメージでしたが、今は筋骨隆々で精悍なイメージがあります。

マップ下部の線、あれ、長城でした。
ステップから敵の侵入を防いでいるらしいです。
なんかロマサガ1の騎士団領を思い出します。

つづいてソフィア。ゲオルグと違いちょい焼けぐらいでしょうか。
ちょっと大げさなしゃべり方、油断ならない感じがします。

フォーファー市街の女の子。
ソフィア様は好きだけど学校はキライ! とならないところ、ソフィアに何か感じているみたいですね。

某漫画いわく、3万分の1未満は確率ゼロらしいですよ?
その可能性をあげる行動を始めたときからスタートです。

ふたりの成りはわかりました。ハロルド王に再度面会。

ソフィアに決定です!

あふれる親心が失礼、これも愛。

顔を伏せるトーマ、差し込む光。

黒幕サイフリート許すまじ。トーマを連れてネラック城へと脱出です。

敵まみれの小道を抜け、トーマを無事送り届けることができました。

トーマ新王を騙ったゲオルグ討伐命令。
危機を察知したソフィアも駆けつけてきます。

流石、プリンセス ソフィア。nijiwoの目に狂いはなかった。

つづいて長城へのモンスター侵攻、食い止めます。 

駆けつけてみたところ、予想外のあな。

 大群が長城反対の壁際にわらわらいるイメージでしたが、長城下をくぐる脱獄形式。
 土木能力の高さがうかがえます。

 ですがこちらはライトボールを打ちまくる光属性皇帝、地下真っ暗を好む闇属性を払ってやります!

中は一本道。当然ですね。

…この道、掘ったのきっと君だろう?

きっと闇属性の君を暗闇にしてやりました。ライトボールの勝利です。

崩れ去った後、穴のあった場所に要石。
祟らないでください…本気で…。

ネラック城にはすでに3兄弟の姿はなく…

ダグラスは、奪還済みでした。超優秀ですね!
…ハロルド王も安心です。

ついにサイフリート追撃の時が来ました。
敗北の文字通り北へと逃走したみたいですね…お似合いだぞ…。

砦内部にはトーマと走った小道にいた敵と同じ奴らが…間違いなく黒幕の拠点です。

めっちゃモンスターがくつろいでます…やはり七英雄関係ですね…。

宝を守るノスフェランに全滅しかける。…強いぞノスフェラン。

ついにサイフリートとご対面。
…派手ですね。

七英雄の部下というわけではないみたい。
人間の兵士とモンスター兵がいましたが、後者は七英雄から借りたのでしょうか?

…七英雄は永遠の命を持っている…ということでしょうね…。

サイクロンスクィーズでスタンさせられまくり…他人の足を引っ張るのが得意なようです。

が、無事撃破。ハロルド王のかたき討ち完了です!

ゴムの靴と虫の剣とスウェットスーツおよび大金を入手。技は覚えず。
…ラインナップがなんか…汗スーツ…ある意味ウェットスーツ…。

ダグラスへ帰還。

トーマがカンバーランドの王を務めることに。
ゲオルグとソフィアはホーリーオーダーとして協力していくことになりました。

ゲオルグやソフィアを見ているとヴィクトールを思い出します。ジェラールとヴィクトールの間でも、こんな展開ありえたんでしょうか…。

カンバーランドの支配権を得た皇帝。いろいろと思慮することがあるようです。

これにてカンバーランド編、終了です。

初めて滅亡回避成功しました。

ハロルド王も喜んでますね!

全部印象深い、そんな地域でした。
ついにホーリーオーダー加入! うれしい…。

年代ジャンプしなかったので、引き続きサジタリウス皇帝、です。
つぎは…武装商船団あたりでしょうか。

多分、優しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました